
※こちらの記事は商品提供を頂いてレビューを書いております。
どうもこんにちはトコログです。
今回はサウンドピーツさんからの商品のご提供です!
イヤーカフタイプは気にはなっていたのですが、音は良いのだろうか?オープンイヤーでも良いんじゃない?なんて思って手を出せていなかったのですが、せっかくの機会なのでレビューさせて頂かせてもらいました。
そして実際に初めて耳に装着し音楽を再生して見て思ったのが「音めちゃくちゃ良くない!?」って事でした。
トコログはお仕事中は一緒に作業をしている人の声が聞こえるようオープンイヤーのair4を使用しているのですが、聴き比べてもても圧倒的に低音がの量が違う!
正直これほどの低音がカナル型じゃないイヤホンで体験できるのはマジで驚いてます。
なんなんだこのイヤホンは!
もちろんそれ以外にも気に入ったポイントや気になるポイントもあるので、その辺りもしっかりと紹介していきたいと思います。
10%OFFクーポンコード!さらにAmazon内にあるクーポンと併用できます!
クーポンコード: SPZYCLPHR15
期間:2025年11月21日 0:01 ~12月21日 23:59
SOUNDPEATS Clip1をレビュー

それでは早速レビューしていきたいと思います。

まず箱から本体を取り出した状態です。すごい光沢感があって結構高級感がありますね。

パカッと開くとイヤホンが収納されています。このケースは若干サイズ感が大きいのですが、そのおかげかイヤホンの出し入れがすごく簡単です。


イヤホン本体はイヤーカフタイプの形状で個人的には結構好きなデザインです。
黒い色に銀メッキの装飾があり高級感がありますよね。ただ耳に当たる部分は若干プラスチック感を感じるますね。それも装着したら分からなくなります。
clip1の特徴まとめ
まずはスペック・ウリをざっと整理しておきましょう。
- イヤーカフ型/オープンイヤータイプ。耳をふさがず “ながら聴き” に近いスタイル。
- 左右自動識別テクノロジー
- 12mmデュアルマグネットダイナミックドライバー搭載。
- コーデック対応:LDAC、AAC、SBC。
- Dolby Audio対応、また専用アプリでEQ調整などあり。
- 最大再生時間:本体(8時間)+ケース(約40時間)
- 装着感に配慮されたN-Flex構造など。
- 価格帯: 9,980円
というわけで、「オープンイヤー/イヤーカフ型」という少し変わったカテゴリーながら、高機能&ハイスペックを狙ったモデルと言えそうです。
実際に使ってみた感想
それでは、実際に数日使ってみたうえでの感想をお伝えします。
ダイナミックEQの音がめちゃくちゃ良い
まず一番最初にこのClip1を装着して音楽を再生した瞬間にびっくり。
え、なにこれ……なんでこんな音良いの?
とにかく驚いたのが低音の存在感!低音をEQで増やしただけじゃ感じる事のできない迫力。
うわぁー良いイヤホンに出会ったなーって感動しまくり。オープンイヤーでこの音は今まで体験したことなかったので本当に感動しました。
その後色々とイヤホンの設定をイジっているとダイナミックEQのおかげという事がわかりました。いやマジでこの機能すごいです。逆にいうとダイナミックEQが入ってないとかなり物足りなさを感じます。
ながら聞きが仕事の作業と相性が良い
私のメインイヤホンとなったclip1ですが、やはりそのながら聞きというスタイルが素晴らしいです。
特に周りの環境音もしっかりと取り入れて使いたい場合にはもう最高のアイテムです。仕事中に急に話しかけられてもすぐに対応できます。
重量も片耳約5gクラスで、長時間装着でも耳が疲れにくい印象。耳を塞がないオープン型なので長時間ながら聴きしながらって場面に最適でした。
単体で8時間使えるの
個人的バッテリー持ちもすごい感動しました。
私は現状オープンイヤータイプのイヤホンを2つ使っています。というのも朝早くから6時間くらい作業しているとバッテリーが足りなくて途中で電源が切れちゃうんですよね。
なので2つ使っている訳なのですが、なんとclip1は作業中に電源が落ちることがありませんでした。本当に素晴らしい。もちろん休憩中にイヤホン外してこまめに充電してあげれば良いのですけど、ついつい忘れちゃうんですよね。
LDAC対応だけど……ダイナミックEQが使えない
ちゃんとハイレゾ音源が聞こえるようにLDACに対応しています!
素晴らしい最近はAmazon musicやApplemusicなどで気軽にハイレゾ音源が聞けるので、LDAC対応は嬉しいです。
端末も最近LDAC対応のAndroidを入手したので、試しにLDACでハイレゾ音源を聞いてみると通常音源と違いました!なんかいい感じ!
しかし残念なことにLDACをオンにするとダイナミックEQやマルチポイントの機能がオフになってしまうんです。ダイナミックEQの音に惚れてしまった身としてはLDACよりダイナミックEQを選択してしまいますね。
まとめ
良かったポイント
- イヤーカフ型・オープン型なのに、音の厚み・低音の量感が素晴らしい(ダイナミックEQ使用時)
- ながら聴き+作業をするのに適してるイヤホンスタイル。
- 機能が充実しており、LDAC・Dolby Audio・専用アプリといったハイスペック要素あり。
- 価格帯が“1万円前後”という点でコストパフォーマンス高め。
気になるポイント
- オープンなので音漏れ・環境音の入り込みが気になる場面あり。
- LDACとダイナミックEQの併用できない。次はおねがします!
- 見た目の好み・装着感の“挟む感”に抵抗ある人も一定数いる可能性あり。
総評
SOUNDPEATS Clip1はイヤーカフやオープンイヤータイプがほしい。でもやっぱ音質面がなー特に低音がって人には本当におすすめです!
ながら聴きで使いたいけど、音質面もそれなりにこだわりたいって人はぜひチェックしてみてください。
逆に音楽にがっつり集中したいとか、ノイキャン聞かせて集中したいタイプの方は従来のカナル型+ノイキャン機能がついたイヤホンがおすすめす。サウンドピーツさんから出てるAir5proとかMEMSドライバー搭載ですごいいい機種あるのでそちらも興味があればチェックしてみてください。
そして価格ですが定価で9,980円で今はAmazonブラックフライデーのセールで安くなっており、さらに10%offクーポンコードもあるのでめちゃくちゃコスパ良いです。
10%OFFクーポンコード!さらにAmazon内にあるクーポンと併用できます!
クーポンコード: SPZYCLPHR15
期間:2025年11月21日 0:01 ~12月21日 23:59


コメント