セリアの推し貯金箱で無人販売所のオリジナル料金箱に!透明で入れ間違いにくい!

スポンサーリンク

こんにちはトコログです。

今回は農家ネタなのですが、実は昨年から始めていた柿の無人販売所。
とはいっても柿畑に台を置いて売るという、かなり古典的かつ簡単な方法です。

これが意外と好評で今年は去年と比較して沢山買って頂けたみたいでとっても嬉しい。
ですが、実は困ったことが一つありました。

それが料金の入れ間違い(わざと?)。
無人販売所では1袋100円で販売しているのですが、たまに100円の代わりに10円しか入れてない場合がたまにあります。

無人販売でやるからにはこういった事が起きるのはしょうがないと思いますが、やはり気分はよくありませんよね。あと万引き行為へのステップアップの要因になる可能性も。

ということでできる対策をしていくことにしました。とはいっても片手間でやってる無人販売なのでなるべくコストを抑えて対策してみることに。

スポンサーリンク

無人販売所の対策は意外と難しい

無人販売所の防犯対策は意外と難しいです。
というのも利益の為に販売をしている以上、コストを掛けるならそれ以上の効果を見込めないといけません。

1袋100円の柿を売るのに防犯カメラを買っても盗まれたり、入れ間違いをされた際の損失よりも防犯コストが高くついてしまうんですよね。

なので無人販売ならではの信用や心理的に効果のありそうな対策をしていくことに。

透明な料金箱なら誤魔化しにくいのでは

ということでまず現状の料金箱をチェックしみます。

普通の貯金箱で中身が見えない

こちらはセリアで買った100円の貯金箱です。無人販売の料金箱としては問題ないように見えます。

しかしこの料金箱だと中身は見えませんよね。
もし硬貨を入れても中を開けるまでは、何円硬貨を入れたのかわかりません。

これは料金誤魔化す人にとってはかなり心理的ハードルが低いんじゃないかと思います。

中が見えるからわざと間違えるには心理的ハードルが高そう

これがもし透明な料金箱なら心理的ハードルが上がって防犯効果があがるのではないか、そう考え透明な箱にすることに。

透明な料金箱は意外と安い!けど……

というこで早速インターネットを使って透明な料金箱を探してみると結構出てきます。
しかも2000円で鍵付きなものもあります。

これならかなり防犯効果が見込めそうですが、果たして2000円出してまで防犯する価値はあるのか悩ましいとこです。

しかも悩んでいた時期はまだ販売を始めたばかりで、沢山売れるどうか分かってなかったので結構悩みました。

セリアの推し貯金箱を発見

そこで色々と調べていると、ふと目についたのがセリア推し貯金箱

どうやら推しのイラストや写真などを入れて、推しの為に貯金するという画期的なアイデア商品。
さすがセリアさん。

そしてこれは透明なポリスチレンで作られているので、料金箱としても使えるのではと思い導入してみることに。

セリア オリジナル推し貯金箱

今回購入したのが100円均一でおなじみのセリアのオリジナル推し貯金箱です。
見ての通り底面以外は透明度の高い素材で作られており、透明な料金箱としてかなり使えそうです。

それでは早速全体を見ていきましょう。

商品の正面には説明書きが書かれています。
簡単に言うとB8のクリアケースを正面と裏面に入れることができるので、チェキや好きなカードを入れてって感じですね。

ちなみにこの商品はセリアの貯金箱などがあるコーナーとは別に、オタク向けアイテムを集めた推し活コーナー的スペースに置いてありました。意外と探すのに苦労するので気をつけてください……

上からコインを入れる仕組みとなっています。

底面はポリプロピレンの蓋になっているので、ここからお金を取り出すことが可能です。

そしてB8硬化カードがスライドして入れられるようになっています。
本来はチェキやカードを入れて推し貯金箱にすることが可能。とっても素晴らしいアイデア。

トコログはとりあえずお店のロゴなどを入れた紙を印刷してB8のカードに入れました。
ちなみにこのB8硬化カードケースはセリアで4枚入りで買うことができました。全部セリアさんで揃うのがありがたいですね。

正面にカードを入れてみる
背面にカードを入れてみる

前面と背面の両方に入れることができるので自分の好みに合わせて選ぶと良いと思います。
トコログはとりあえず前面に入れてみました。

こうして見るとなんかいい感じの料金箱になってくれました。
これだとちゃんとした料金箱感が出て良いんじゃないでしょうか。

実際に料金箱として使ってみて

実際に料金箱として使ってみた感想をいくつか紹介したいと思います。

  • 硬貨の入れ間違いが無くなった
  • 料金箱の見た目が良い感じになった
  • 物理的なセキュリティは皆無

硬貨の入れ間違いが無くなった

というこで実際に料金箱を買えてみました。
結果としては料金の入れ間違いがなくなりました!

まさかここまで効果があるとは思っていませんでした。
今までは一週間に一回くらいあったのが、一ヶ月立っても硬貨の入れ間違いがありませんでした。これは確実に効果があったと言っても良いのでは無いでしょうか。

しかも最初の頃より数倍の数が売れるようになったのにも関わらずこの結果はとても嬉しい。

料金箱の見た目が良い感じになった

結果として以前の料金箱にくらべ見た目も良くなったと思います。
以前までは貯金箱をそのまま流用した感じがありましたが、推し貯金箱はカードを入れることで自分である程度デザインすることが可能。

なのでお店のロゴなどを入れるだけオリジナル感のある料金箱になりました。

物理的なセキュリティは皆無

透明な料金箱ということで心理的なセキュリティ効果はありました
しかし物理的なセキュリティが乏しいです、これは人によっては簡単に盗めると思って硬貨の盗難に発展する可能性があります。

もちろん料金を入れ間違えるより、盗むほうが心理的なハードルは高いですが、やろうと思えば簡単にできてしまいます。

さらに防犯力を上げるには鍵付きの料金箱を使うほうが良いなと思いました。
トコログ的には今年の無人販売所が思った以上に売れ行き好調だったので、来年の料金箱は2000円くらいする鍵付きタイプに変更する予定です。

でも最初の導入には非常におすすめな料金箱だと思います。

まとめ

今回はセリアの推し貯金箱を無人販売所の料金箱に使ってみました。
思った以上に効果があり料金の入れ間違いが無くなって良かったです。

これなら低コストでこれから無人販売を始めたいって人や、料金の入れ間違いで困っているという人にオススメです。

興味がある方は一度セリアへ行ってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
日用品
スポンサーリンク
Amazonギフト券を現金チャージで2.5%還元
Amazonの買い物はAmazonギフト券チャージタイプがオススメ!チャージする都度、最大2.5%のポイントが貯まるのでお得です。
トコロ

無職だけど一生懸命生きています!
岐阜県在住の無職のブロガー。
主に製品やウェブサービスのレビューをしてます。

商品レビュー依頼承ってます。
ご相談はお問い合わせかTwitterのDMからお願いします。

コメント

スポンサーリンク