
どうもトコログです。
最近寒くなってきましたね。しかも引っ越してきて初の冬!
という事で暖房器具を用意していなかったので色々と揃える事にしますた。
私の場合は足が冷えやすいってのと、ずっとパソコン机の前で座っていることが多いので、机の下で温めるのに良さそうなアイテムはのはないかな?と思って調べてみました。
探してみるとなんか良さそうな小さいホットカーペットを発見。
評判も良かったので今回は山善のミニサイズのホットカーペットを購入しました。
そんな訳でこのホットカーペットをレビューしたいと思います。
山善 ミニマット(60角)ホットカーペット YMM-W601T

今回購入したのは山善のミニマット(60角)ホットカーペット YMM-W601Tです。
Amazonでは40x40cmサイズのミニマットが人気だったのですが、私は足元に置いて広々と使いたかったので少し大きめの60x60cmのタイプにしました。
ちなみにAmazonのレビューなんかでは猫などのペット用や座布団としても人気みたいですね。
カーペットであたたまる猫がかわいい。
山善 ミニマット(60角)ホットカーペット YMM-W601Tのスペック
| メーカー | 山善 |
| 本体サイズ | タテ60×ヨコ60cm |
| 本体重量 | 750g |
| 材質 | ポリエステル100% |
| 消費電力 | 72W |
| 消費電力量 | 弱=約33Wh、強=約41Wh |
| 電気代目安(1時間あたり) | 弱=約0.9円、強=約1.1円 (1kW/h当り27円として計算) |
| 表面温度(目安) | 弱=約42度、強=約52度 |
| 電源コード | ビニルキャブタイヤコード 約2m |
山善 ミニマット(60角)ホットカーペットのレビュー

早速レビューをしていきたいと思います。
という訳でいきなりですが机の下に設置をしてみました。

こんな感じで机の下に置いてみたのですが結構いい感じです。

使い方はとっても簡単で切・弱・強の3段階で切り替えができるようになっています。
実際に使ってみた感想
実際に使ってみて感想はまず温かいです。
特に強モードはかなり温かく、足を置いていると汗ばむくらい暖かくなります。
なので途中で弱に切り替えたりできるのが便利です。
ただスイッチが足元にあるのですこし面倒にも感じました。
膝掛けを敷いたら更に快適!

膝掛けをカーペットに敷いてその中に足を入れるとポカポカでいい感じ。
ただ膝掛け自体も欲しいので、長い膝掛けか2枚用意すると気分はこたつ状態です。
ちなみにカーペットの下に銀マットを切って敷いたら更に暖かくなりました。
電気代がやすいのも魅力的
電気代が強で1時間大体1.1円とかなりランニングコストが安いですよね。これなら長時間つかっても電気代を気にしなくて良さそうです。
ちなみにトコログは朝晩の寒い時間はストーブかエアコンと併用して、日中の温かい時はカーペットと膝掛けって感じです。。
まとめ
という訳で今回は山善 ミニマット(60角)ホットカーペットをレビューしてみました。
デスクワークをしていると足元の冷えが気になりますが、ホットカーペットを使ってからは暖かくとても快適です。もうこれ無しの生活は考えられませんね。
そんな訳で足元が寒くて困っているという人はチェックしてみてはいかがでしょうか?

![[山善] ミニマット 60×60cm ホットマット 強弱切替機能付 一人用 足元マット 座布団 電気マット ブラウン YMM-W60ATH](https://m.media-amazon.com/images/I/41yuepYzPwL._SL160_.jpg)
![[山善] ミニマット 40×40cm ホットマット YMM-K404 [メーカー保証1年] ベージュ](https://m.media-amazon.com/images/I/41TDeXHHpOL._SL160_.jpg)


コメント