どうも最近ゲーミング関連のアイテムを買い漁っているトコログです。
というのも久しぶりにフォートナイトっていうゲームにハマってしまい色々と買ってしまうのです……
その結果ブログの更新が少し滞ってしまう始末……
それはさておき、PCでゲームをやるなら144hzモニターはマスト!
これだけで対人ゲームではかなり優位に立てるらしい!
そんな事を言われたら買うしか無いじゃないですか……
最近ではPCゲーム業界ではデファクトスタンダードにすらなりつつあるとかないとか。
全然腕が無いのに道具でも負けてちゃ話にならないのでトコログも144hz対応のモニターを導入してみました。
今回購入したAcerゲーミングモニター KG251QFbmidpxです。
ちなみに結論から言えばこれはとても良いものだ!
という訳でKG251QFbmidpxをレビューしていきたいと思います。
Acerゲーミングモニター KG251QFbmidpxをレビュー
今回購入したのはAcerゲーミングモニター KG251QFbmidpx
リフレッシュレートが144hzでGTGが1mmとゲームをするには文句ない性能です。
それでいて3万円以下の価格とコスパは非常に高いでしょう。
似たような性能でASUSのVG248qeがありますがこれより3000円も安い
更にFreeesyncにも対応しており、AMDのグラフィックボードを使っているユーザーにとってはありがたいです。
Acerゲーミングモニター KG251Qのスペック
メーカー | Acer |
---|---|
画面サイズ | 24.5型ワイド |
商品重量 | 6 Kg |
解像度 | 1920×1080 フルHD 16:9 |
パネルタイプ | TN、非光沢 |
入力端子 | DVI-D(Dual Link対応)、HDMI v1.4、DisplayPort v1.2、3.5mmステレオミニジャック |
輝度 | 400cd/㎡(白色LED)/ |
応答速度 | 1 ms (GTG) |
リフレッシュレート | 144Hz |
G-Sync、Free-sync | Free-Sync対応 |
フリッカー | フリッカーレス |
VESAマウント | 100 × 100 ㎜ |
消費電力 | 通常(※エイサー実測値):17.1 W 最大:40 W スタンバイ/オフモード:0.43 W / 0.3 W |
付属品 | DVI-Dケーブル(1.4m)、DisplayPortケーブル(1.4m)、電源ケーブル(1.4m)、オーディオケーブル(1.4m)、クイックスタートガイド、台座、保証書 |
保証期間 | 3年(パネル・バックライトユニットは1年) |
スペックは以上となります。
Acerゲーミングモニター KG251Qの特徴
KG251Qはどんなゲーミングモニターなのか?
特徴をいくつか紹介したいと思います。
144Hz対応ゲーミングモニター
一般的なモニターのリフレッシュレートは60Hzが多いですが、KG251Qは144Hz対応となります。
144Hz対応という事で1秒間に144フレーム表示が可能。
FPSゲームはフレームレートが高いほど有利なので、60fpsの倍以上の144fpsでプレイが可能。
それだけで普通のディスプレイの人に対して有利!
応答速度 1ms(GTG)
ゲーミングモニターでリフレッシュレートも大事ですが、応答速度も重要です。
GTG(Gray To Gray)は中間色から中間色に変わる速度。
ディスプレイの色の切り替えの速さみたいなものです。
応答速度も速いほど有利なのでガチのFPSゲーマーは応答速度もかなり重要視しています。
フレームがほぼ無い!ZeroFrameデザイン
これは地味に良いなと思ったのですが、液晶の外枠に大きなフレームがない。
おかけでとてもスタイリッシュ!
24.5インチもあるのに従来の23インチと似たようなサイズ感です。
AMD FreeSyncテクノロジー
AMDのFreeSyncに対応しているので、AMDのグラフィックボードを使用している場合にFreeSyncの利用が可能。
おかげでfpsが下がった時のティアリングが無くなったりします。
フリッカーレス・テクノロジー
LEDバックパネルの機種ではフリッカーの問題があります。
KG251Qフリッカーレス・テクノロジーを搭載しているので、フリッカーで悩んでいる人も安心です。
Acerゲーミングモニター KG251Qの開封
実際にKG251Qの開封&外観のチェックをしていきたい思います。
実はこの箱の外箱にこの箱の2倍くらいあるAmazonの箱に入ってました。
過剰包装すぎるでしょ……
箱から取り出すとこんな感じで発泡スチロールで保護されています。
- DVI-Dケーブル(1.4m)
- DisplayPortケーブル(1.4m)
- 電源ケーブル(1.4m)
- オーディオケーブル(1.4m)
- クイックスタートガイド・台座・保証書
こちらが付属品になります。
地味にDisplayPortのケーブルが付いてくるのはありがたい。
ちなみにHDMIのケーブルはライセンス料金が掛かるからあまり付属しないとか……
付属のスタンド付けてみるとこんな感じ。
チルト機能として上15度、下5度まで可動します。
昇降機能はないので高さは固定です。
価格帯が安いだけあって、スタンドの機能としては必要最低限レベルですね。
トコログはモニターアーム派なのでスタンドを使わないので気になりません。
今回はフレキシマウントのモニターアームもついでに購入。
モニターアームは移動やモニタの下が空くのでオススメ。
机周りがスッキリします。
モニター背面はこんな感じでシンプルです。
VESAマウントに対応しているのでモニターアームを使用することが可能。
- DVI-DL(Dual Link対応) / HDMI v1.4 / DisplayPort v1.2
- 電源端子・3.5mmステレオミニジャック
端子類は以上のようになってます。
個人的に気になったのが持ち手が無い事。
さらにフレームレスなデザインなので設置するときに結構な確率で画面に指紋がつきます。
実際に設置してみた
ちょっと散らかってますが、机の上のディスプレイ外したりしました。
とりあえず左側に設置してみました。
その後色々と試行錯誤の末、こんな感じのデュアルディスプレイになりました。
左のMITSUBISHI製23インチディスプレイと比べるとフレームの薄さが分かりますね。
そして机の上がめっちゃが散らかってる……
Acerゲーミングモニター KG251Qを使ってみた感想
それでは実際に使用してみた感想などをいくつか紹介したいと思います。
ヌルヌル動くのに感動!
設置して早速フォートナイトをプレイしてみました。
60hzのディスプレイ比べると動きが非常に滑らかでヌルヌル動くぞ
これはホント凄すぎっ!
しかもマウスの動きもヌルヌル!ウィンドの移動もヌルヌル!スクロールもヌルヌル!
これが楽しくて無駄にマウスをクルクルやってしまうのは仕方の無いこと……
ゲーム用途以外では正直微妙
正直なところ色再現とか視野角は微妙です。
今まで使っていたのがMITSUBISHIのIPSで、以前の職場ではEIZOを使っていたのもあって、それらと比較すると目も当てられないレベル。
ただこれはTNパネルの宿命とも言えるものなのでしょうが無いかなと。
ちなみにやたらと輝度が高く白くなりやすいので、ブラウジングしていると目が非常に疲れます。
対策としてまずディスプレイの輝度を最低にしてコントラストもある程度下げると良いでしょう。
その後はWindowsでclear typeの調整をしてあげると大分マシになりました。
Free syncは自動で設定されてた
KG251QはFree-syncに対応しています。
トコログはつい先日RX570というグラボを買ったばかりで、ちょうどFree-syncを使うことができました。
設定はとても簡単でRadeon設定というソフト(ドライバーインストール時のソフト)でオンにするだけ。
というか自動でオンになってました。
そして使用感はというと
正直良く分からない……
一応フォートナイトでFree-syncオン・オフ状態でプレイしてみたのですが、どちらもティアリングが発生しませんでした。
なので正直実感はあまりありません……
しかしfpsが安定せずにティアリングが良く発生するという場合には効果があるでしょう。
あって損な機能ではないので、AMDのグラボを使っている人はおすすめです。
まとめ
今回はAcerゲーミングモニター KG251Qをレビューしてみました。
ゲーム用途では非常にコストパフォーマンスに優れた機種です。
3万円以下で144Hz・GTG1msは非常に優秀。
色再現や視野角ではIPSパネルの機種に軍配があがりますが、気にしなければ普通に使えると思います。
ゲーム用のモニターが欲しい人、特にFPS系のゲームをやる人にオススメです。
コメント
同様のKG241QSを注文したのですが、旧型のKG241を送付してきて、対応をACERに聞いてもたらいまわしされ、挙句の果てに商品を送ってくれ、同商品はもう売らないので別のものを別の店で買ってくれと言われました。在庫処分の証拠隠滅のようにも取れる行為、不信感が高まりました。商品がいいだけにメーカーのサポートが非常に悪いように感じます。長年ACERを使ってきましたので再度買ったのに残念でした。
144HZを使った後に60HZにもどしてみましたが、確かに多少画質は悪く感じましたが、それほどプレイに影響はありませんでした。(そんなに上手くないからかもしれません)
1瞬の操作が勝敗にかかわる上級者には影響があるかもしれません。
個人的な感想です。