どうもこんにちはトコログです。
今回は超人気のワイヤレスゲーミングマウスを購入しました。すっかりワイヤレスゲーミングマウス探しの沼にハマってしまっています(^o^;)
そして今回購入した商品はLogicoolのG703h LIGHTSPEED。
Amazonの人気ランキングでずっと1位、2位を維持している圧倒的人気のアイドルマウス。見た目は普通の黒いマウスといった感じですがなぜこれほどまでに人気なのか!
しかも価格は7,900円と普通のマウスとしてはかなり高価格帯に位置するマウス。でも最近のゲーミングマウス事情を考えると7,900円でも安く感じるのが恐ろしいですよね(最近のマウス高すぎ!)
というこで、前々から気になっていたこのマウスを購入してみました!
そして実際に使ってみると納得の性能&使い心地です。
なんといってもワイヤレス&エルゴノミック形状ってだけでありがたい。
このフィット感とワイヤレスの取り回しの良さが合わさると快適すぎます。しかもバッテリー内臓式だったり重さも95gとエルゴノミックとしては非常に優秀。
ということで今回はLogicoolのG703hをレビューしていきたいと思います。
Logicool G703h LIGHTSPEED
今回購入したのがLogicool G703h LIGHTSPEED になります。
Amazonで7,980円で購入しました!
このG703hはAmazonのベストセラー1位で、しかもめちゃくちゃ好評のマウス!
元々ワG703自体、ワイヤレスマウスなのに有線より遅延が少なく、お求めやすい価格、IE3.0形状、内蔵バッテリーということで大人気!
そんなG703がHEROセンサーを搭載(GPROと同性能)して、25kという頭のオカシイdpiにマイナーチェンジしたモデルが G703hです。ちなみに発売当初は16kセンサーでしたが、ファームウェアアップデートにより25,600dpiに対応したみたいです。
しかも旧G703から10gの軽量化し、バッテリー持続時間が50%もアップするという素晴らしさ。
確かにこれだけすごけりゃAmazonで1位もうなずけますね。
G703hのスペック
型番 | G703-Hero |
---|---|
サイズ | 124 mm x 68 mm (幅) x 83 mm (高さ) |
ケーブル長 | 1.80 m |
重さ | 95 g(マウスのみ) 追加ウエイト10g |
ワイヤレス | LIGHTSPEEDワイヤレス |
センサー | HERO 25K |
トラッキング速度 | 400IPS |
最大加速度 | 40G |
解像度 | 100~25,600dpi |
USBデータフォーマット | 16ビット/軸 |
レポートレート | ・USB:1000 Hz (1ms) ・ワイヤレス :1000Hz(1ms) |
マイクロプロセッサ | 32ビットARM |
ボタン | 6個のプログラマブル ボタン |
スイッチ | メカニカル ボタン テンショニングシステム |
オンボードメモリ | オンボードメモリ プロファイル |
ソフト | Logicool G HUBのダウンロード |
G703hのレビュー
それでは早速G703hをレビューしていきたいと思います。
まずは箱から見ていきましょう。
開封をしていく
まずこちらが箱になります。
LogicoolのGシリーズらしいグレーと青を基調としたデザインとなっています。
箱の中身
以上が本体と付属品となります。
本体の外観
それでは早速本体の外観をチェックしていきましょう。
形状としてはIE3.0系の左右非対称の形です。
手のフィット感が良いエルゴノミック形状で、右利き用として非常に人気のある形状。
個人的にも右利き用マウスばかり使っていたので、この右手にフィットする感じはとっても好印象。
本体上面はシンプルなデザイン。
本体中央部分のGマークとホイールの真ん中にあるラインは発光するようになっており、専用ソフトのGHUBで色々とカスタマイズが可能です。
ボタン合計6ボタンあります。
ボタン数とボタン配置もシンプルでベーシックな配置となっていますね。
このサイドボタンの位置もサイズも押しやすく個人的に気に入ってます。
本体のサイドはラバーコーティングが施されています。
よくあるラバー!って感じではなく梨地の様な質感のあるラバーとなっています。
そして他のパーツと段差が出来ないようになっていて隙間が殆どありません。
この隙間が少ないというのはホコリや手垢が詰まりにくく、掃除もしやすいのでかなり良いと思いました。
正面からみると右手にそって傾斜が付いているのがわかりますね。クリックボタンも指に沿うような形状になっています。
ホイールはラバーやゴムみたいな素材で覆われており、グリップ感があります。ホイールの高さが低いのもあって軽くホイールが回せる印象です。
ホイールクリックはそこそこ深さがあるので、結構押し込むような感じですね。
そして正面のすこし隠れた部分にマイクロUSBの差込口があるので、充電はこちらから行います。
専用のケーブルは有線マウスと同じ様な作るになっており、さらに外れにくいようになっています。
実際有線で使ってみても違和感なく使うことができました。
ちなみに一般的なUSBケーブルを使って、マウスを操作してみるとケーブルが重くて硬いので想像以上に操作しづらいいんしょうでした。充電ながら使う場合は付属のケーブルは必須だと思います。
普段ワイヤレスで使っている場合は、USBレシーバーを差し込んで置くと良いと思います。
裏面にはセンサー、ソール、電源スイッチ、丸いフタがあります。
ソールは本体の外周を覆うように貼ってあり、面積も大きめでいい感じで滑ってくれています。
電源スイッチの表面にはボツボツのローレット加工が施されていますが、結構硬いので意外とオン・オフの切り替えがしづらい印象。
丸いフタに関しては、 POWERPLAY 用のモジュールに付け替えることができます。
POWERPLAYを使えば充電を自動で行ってくれる完璧なシステムが完成しますが、いかんせ値段が高すぎるので個人的にはQiとかRAZERみたいな充電ドックに対応してくれたほうがありがたいです。
あとフタに10gのおもりを追加することが可能で105gのマウスにすることも可能です。
そして重さに関しては、実際にマウスの重さを測ってみると95g。
ワイヤレスマウスとしては、程よいボリュームなのではないでしょうか。
ソフトウェアは評判の悪いGHUBに対応しています。
正直な話、以前のLGSの方が使い勝手が良かったです(プロファイル毎にコマンドが割当できないとかひどい)……
とはいえキーの割当、マクロ、プロファイルの切り替えといったゲーミングマウスならでは機能はあるので、効率化はできますが最初はかなり苦労しながら設定する必要があります。
ちなみに仕事で効率化をしたいという人はアプリケーション毎にショートカットキーの割当などをしておくと便利でオススメです。
上の画像はトコログが作業用に使っているG502にLightroomというソフトのショートカットキーを割当をしている状況です。G703hはG502ほどボタンが無いので多く割当はできませんがアンドゥ(やり直し、戻る)を設定しておくだけでも捗ります。
実際に使ってみた感想
ということで実際に一週間ほど使ってみました。いやとってもいいマウスです!
なんとっても形状がつかみ持ちやかぶせ持ちに最適で快適にマウス操作ができて、使っていて気持ちの良いマウスでした。
ボタンも押しやすく重量のバランスもいい感じで、長時間ゲームや作業をしていても疲れる感じはしませんでした。
そしてやはりワイヤレスマウスって良いですね。
机の掃除がすこし楽になりましたし、あのケーブルの煩わしさからの開放感がたまりません。
もちろん実際に使っていて気になった点や良かった点などあるので、それらを紹介していきたいと思います。
使ってみて気になったポイント
充電式は意外とめんどくさかった
やはり使ってみると意外と充電が面倒でした。
バッテリー50%の状態から使ってみたのですが、意外と3~4日くらいで充電が切れてしまいました……というのもトコログは一日10時間くらいはPCの前に入るのでしょうが無いとは思います。
そして充電してみると意外と面倒だなと感じました。というのも寝る前とかに充電とかすれば全然快適に使えると思うんですが、まず寝る前にUSBを刺すのがそもそも面倒なのです(´・ω・`)
なので結局電池切れまで使っちゃて充電しながら使うことに。
せっかくワイヤレスできれいになったのに結局机の上にはケーブルが……結局マウスバンジーとケーブルを机に置くなら有線で良いんじゃ(G403もアリな気がしてきた)
そう考えると電池式は電池をポンと入れ替えればすぐに使えて、あとは別の充電器で充電しておけばいいので電池式って良いんだなって思いました。
もちろんPOWERPLAYを買えばすべて解決しますが、さすがに充電台にマウス以上の金額を出すのは頭がおかしくなりそう(G703hを2台かって使い分けるほうが便利な気がしてなりません)
汚れが付きやすい
このマウスを使っていて感じるのが、手垢のつきやすさです。
マウスのフィット感が良く、特にクリック部分の素材がツルツル(サラサラ)したプラスチック素材なため、長時間つかっていると手垢が付着し始めます。
なので結構な頻度で拭いたりする必要があります。ちなみにRAZERのマウスなんかは梨地で接地面の抵抗が少ないおかげか、手垢は殆どつなかい印象でした。
GHUBが使いづらい
Logicoolのゲーミングデバイス向けソフトにGHUBがあります。
これがかなり評判の悪く、実際に使ってみると確かに使いづらいと感じる部分が結構ありました。
特に以前のLogicool Gaming Softwareに慣れている人にとっては、プロファイルの切り替えやマクロの設定など前の画面に戻ったりしたりする必要があるので、非常に面倒&何処にあるのかわかりずらいです。
他にもデフォルトのプロファイル以外はコマンド入力に対応していなくて、わざわざマクロで設定したりと何かと手間の掛かる印象です。
とはいえ機能的に問題はないので、慣れるしかないかなといった感じですね。できればアップデートなどで対応してほしいと思います。
DPIの切り替えが分かりずらい
G703hはDPI切り替え時にLEDの点灯なども無いので、dpiがいくつになっているのか把握するのが少し面倒です。
基本的にプロファイルでゲーム別にDPIを割り当てておけば良いのですが、ブラウザゲーなどでdpiを上げたあとに戻すときに意外と手間取ったりします。その点RAZERは画面上にポップアップでdpiで表示してくれるので非常に便利です。
もしくはLEDの色や数で分かりやすくしてくてると嬉しかったなって思います。
ちなみにGPROXは小さい点のLEDですが、それでも色分けでDPIがわかるようになってます……その機能をG703hにもください……
使ってみて良かったポイント
ワイヤレスは最高
やはりワイヤレスマウスは便利。
ケーブルのひっかりも無くマウスを自由に操作することができます。
特にマウスとキーボードを近づけて操作する方はケーブルが当たってイライラした経験とかありませんか?そういった煩わしさからの開放感がたまりませんね。
他にも机の上のデカマウスパッドにコロコロを掛けたり拭いたりするのがとっても楽です。
あと机の上からケーブルが一本+マウスバンジーが無いので少しスッキリ感がでるので、デスクをシンプルにしたいって人もオススメですね。
左右非対称のエルゴノミック形状で持った感触が良い
やはり持った感触がとてもしっくりきます。
さすがIE3.0クローンの左右非対称のマウスといった感じでしょうか。
昔からこの形のマウスで慣れ親しんだ人はとにかく安心感がありました。特にかぶせ持ちをした際には最高のフィット感を提供してくれます。あと重量が軽くなったおかげでつかみ持ちもかなりしやすい印象。
G502など重たいマウスだと、重量的につかみ持ちは厳しいですが、95gと軽くワイヤレスで取り回しが良いおかげで想像以上につかみ持ちもいい感じでした。
つまみ持ちに関しては重量や形状的にももっと小型のマウスほうが幸せになれると思います。
エルゴノミック形状で95gは良いバランス
G703hの重量は95gです。
この重量が軽いのか重いかは人それぞれだと思います。
GPROやVIPERなどと比較した場合は重たいマウスという印象ですが、すこし古いタイプのマウスを使っている人にとっては軽いと感じるかもしれません。
個人的には左右非対称でIE3.0系でこの95gなら軽く、形状的にも持ちやすいのでかなり好印象です。
しかもワイヤレスという事を含めるとかなり良いバランスだと思います。
コストパフォーマンスが良い
G703hはAmazonでランキング1位なだけあり、コストパフォーマンスが非常に高いです。
値段は7,900円とマウスとしてはそれなりに高いですが、ワイヤレス、内蔵バッテリー、左右非対称で持ちやすい、センサーはGPROと同じHERO25Kとかなり良いスペックのマウスです。
それが一万円しないで買えるってのは非常に優秀なのではないでしょうか。
特にIE3.0系のエルゴノミック形状でワイヤレスが欲しいという人にとってかなりオススメだと思います。
まとめ
ということで今回はLogicoolのG703hをレビューしてみました。
さすが大人気のマウスということでかなり満足感が高いマウスでしたね。
特に左右非対称のエルゴノミック形状、ワイヤレスで95gというのは非常に魅力的。
しかもバッテリー内蔵で、価格が7,900円というのは非常にコストパフォーマンスが高く感じますね。
もしエルゴノミック形状で軽量なワイヤレスキーボードを探している人は一度チェックしてみると良いのでは無いでしょうか。
コメント