初めて手網で自家焙煎に挑戦!結構簡単だけど難しかった!

スポンサーリンク

どうもコーヒー大好きトコログです!

コーヒー好きなら誰しもが憧れるのが自家焙煎!!

しかし自家焙煎を始めると巨大な沼にハマるのが怖くてなかなか手が出せませんでした。
あと本格的な焙煎機ってめちゃ高い!!

しかもコーヒーの焙煎ってチャフが沢山出たりと後片付けが大変な印象。
しかし家の外でやればそこまで気にしなくても良いかも!と思ったのでとりあえず手軽な手編みの自家焙煎に挑戦してみました。

スポンサーリンク

初めての自家焙煎は敷居の低い手網焙煎に!

自家焙煎は奥が深く焙煎機の値段はピンきり。
COFFEE DISCOVERYなどの超ハイエンドモデル(60万くらい?)から手網(2000円くらい)までと値段の幅が広いです。

趣味程度ならアウベルクラフトさんの手回し焙煎機カルディの焙煎機が人気。

それでも2万~と割と高額で初めて焙煎するには少し躊躇してしまう金額ではあります。
ということで、一番お手軽(安い)で敷居の低い手網で焙煎してみる事にしました。

手網焙煎に必要なものを揃える

手網焙煎をする上で手網以外にも色々と必要な物があるので色々と揃えてみました。

まず絶対必用なのが

  • 生豆
  • 手網
  • 熱源

以上の3つはかならず必要になります。

熱源に関しては台所がガスコンロならそれを利用してもいいですが、家の外で焙煎する予定なのでカセットコンロを用意しました。

まず生豆ですがAmazonでも売っていた松屋珈琲のブラジル No.2を購入してみる事にしました。
価格が手頃だったのとブラジルはメジャーな豆なので初めての焙煎に良いかなと思ってチョイスしました。

手網はマルカの銀杏煎 豆煎器。
遠藤商事の銀杏煎りが割と定番みたいなのですが、クリップで閉じるのが面倒そうだったのでマルカの物をチョイス。

熱源に関してはカセットコンロを使うことにしました。

外でも使えるように風に強いイワタニの風まるをチョイス!アウトドアでも使えるので結構便利ですよ!
先日デイキャンプで使用した時に、中身入りの紙コップ倒れる程の強風でも火が消えなかったのでかなり耐性があるみたいです。

とりあえずこれだけあればなんとかなると思います。

手編み焙煎にあると便利な物

地味にあると便利な金属製のザルとバット。
焙煎後に豆を冷やしたり、ハンドピックする時に豆を広げて確認する時にあると便利です。

地味にこのセットが高いので、安く抑えたい場合はダイソーやセリアなどの100円ショップで代わりのものを探してきてもいいと思います。

焙煎後に豆を冷すのですが、うちわで扇ぐのは結構大変!
ということでUSB電源で動くファンを用意しました。

モバイルバッテリーで可動するので外で使えたりと意外と便利です。

こういったUSB扇風機も良さそうですね。

実際に手編焙煎をしてみた!

という訳で道具も用意できたので焙煎してみることに。

実は試しに一度焙煎をしてみたので今回は2回目になります。

まずはハンドピックを

とりあえずハンドピックをするのですが、正直欠点豆が良くわかりません……
とりあえず色がおかしい奴や割れている豆を取り除きました。

焙煎してみる

今回は浅煎りを目指して焙煎してみることにしました。

浅煎りの場合は1ハゼの途中~終了付近で焙煎を終わらせたいと思います。

ちなみに中深煎りは2ハゼが始まったら下ろすのが良いみたいです。
前回はそれでいい感じの焙煎具合になりました。

とりあえずこの辺りは慣れの問題だと思いうので豆の色を見て色々と試行錯誤していきたいと思います。

今回は生豆150g程度焙煎

スマホのストップウォッチ機能を利用して焙煎時間を計測したいと思います。

という訳で適当に焙煎を始めました。
火力は強火から少し落とした程度で、網はコンロから10cmほどの高さで煎りました。

網は前後左右に適当にシャカシャカと振って、たまにクルッと回転して反対からも焼いてを繰り返しています。

あと焙煎中は熱で手が暑くなるので軍手などの手袋をしましょう。

写真は焙煎初めて10分程度ですが、なかなか1ハゼがこない…
この日は気温が低く、さらに外でやっているので豆に火が入りにくいのだと思います。

外でやる場合は風防など風除けを用意したほうがいいかなと思いました。

※後日電子レンジで下煎りをするとかなり楽に焙煎できました。

手網焙煎の下煎りに電子レンジを使ってみたら焙煎がめちゃくちゃ楽になった!
最近手網で自家焙煎をする様になったトコログです。 私がやっている焙煎は商売でやっている人やハイアマチュアの人からすると、お遊びみたいな物なのですが、そこそこ美味...

そうこうしてるうちに15分程度で1ハゼが始まって16分で終わりかけだったので、火から降ろして冷まします。

ちなみにチャフや煙は結構でましたが、煙に関しては換気扇を回していれば大丈夫かなと?という程度でした。

チャフに関してはかなり出るので室内では掃除が大変そうに感じました。

焙煎した豆を冷ます

バットに移した豆を冷やしている様子です。
このファンが結構優秀でいい感じに風を送ってくれています。

ただ手で持っているのが面倒なのとバット自体がかなり熱を持っていたのでザルに移して下から冷すことに。

写真の様にザルに移して下からUSBファンで風を送ってやるとすぐに冷えました。

USBファン2個が丁度いい感じのサイズ感なので結構おすすめです。

前はうちわで煽っても全然冷えなかったので結構びっくりです。
ちなみにかなり浅煎りで焼きムラが激しいです。
もう少し焙煎した方が良かったな~

まとめ

今回は手網焙煎に挑戦してみたのですが、焙煎作業は思った以上に大変ですが楽しかったです。

特に手網は腕をずっと振る必要があるので腕が疲れますが、それ以上に自分で焙煎しているというのが楽しかったです。

豆自体は割と美味しいですが、やはりちゃんとした焙煎しているお店の豆のほうが美味しかったです(当たり前ですが)。

コスパに関しては生豆自体が安いですが手間暇と道具を集めることを考えるとうーんと悩ましいところですね。

ただ個人的には焙煎作業が楽しく、色々と試行錯誤ができそうな所でハマってしまいそうで怖いです……

という訳で焙煎作業に興味がある人は簡単に始めれる手網焙煎を試してみてはどうでしょうか?思った以上に楽しいですよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
珈琲
スポンサーリンク
Amazonギフト券を現金チャージで2.5%還元
Amazonの買い物はAmazonギフト券チャージタイプがオススメ!チャージする都度、最大2.5%のポイントが貯まるのでお得です。
トコロ

無職だけど一生懸命生きています!
岐阜県在住の無職のブロガー。
主に製品やウェブサービスのレビューをしてます。

商品レビュー依頼承ってます。
ご相談はお問い合わせかTwitterのDMからお願いします。

コメント

スポンサーリンク