どうもこんにちはトコログです。
みなさん荷物を送るときはどんなサービスを使いますか?
トコログはゆうパックを良く使います。
近場に郵便局があり宅急便と比べでもお得な場合が多いので利用頻度は高め。
そんな何気なく使っていたゆうパックですが、調べてみると何やら便利でお得なスマホアプリが出てるではありませんか。
その名もゆうパックスマホ割アプリ!
名前が直球すぎて面白いですね。
という事で今回はゆうパックスマホ割アプリをレビューしてみたいと思います。
ゆうパックスマホ割アプリ
ゆうパックスマホ割アプリはその名の通りゆうパックをスマホで決済する事で送料が割引されるアプリです!
宛名書きから支払いをを全てアプリで行うことでなんと180円もの割引が受けられます。
郵便局でもゆうプリタッチにQRコードをかざすだけでラベルが発行される便利な仕様。
郵便局もコツコツと利便性を上げていってますね。
ゆうパックスマホ割
Japan Post Co., Ltd.無料posted withアプリーチ
ゆうパックスマホ割アプリのメリット
では実際にどのようなメリットがあるのか紹介していきたいと思います。
手書きをする必要がない
ゆうパックスマホ割アプリは全ての入力がスマホからとなります。
手書きが面倒くさいって人には非常にありがたいですよね。
それに適当に書いて、郵便局の人が読めなくて困った……なんて事故も減らせるのでwinwinですね!
送り状が家に無くてもスマホに入力するだけ
送り状が家にない場合は、いちいち郵便局に貰いに行ったりその場で書く必要がありますよね。
しかしスマホアプリなら事前に入力しておけるので、郵便局に行ってすぐ発行して貼るだけなのでとっても便利。
ちなみに現金払いしたいけど、宛名だけはゆうプリタッチで印字したい場合には日本郵便アプリが使えます。ただこちらは割引サービスが無いので注意です。
日本郵便
Japan Post Co., Ltd.無料posted withアプリーチ
クレジットカード払いができる
ゆうパックは基本的にクレジットカード払いができません。
しかしゆうパックスマホ割アプリはキャッシュレス決済前提なのでクレジットカード払いが可能。
むしろクレカ払い以外は使えません。
なのでクレジットカードでポイントを貯めたり、キャッシュレス派の人にとっては非常に有り難いです。
トコログもキャッシュレス派なのでこれは嬉しいですね。
180円の割引がされる
やはり一番のメリットはこれじゃないでしょうか。180円引きは非常に大きい。
ちなみに既にある割引サービスは
割引サービス | 割引額 | 条件 |
---|---|---|
持込割引 | 120円 | 郵便窓口に持ち込み |
同一あて先割引 | 60円 | 1年以内に同じあて先へ発送 |
複数口割引 | 60円 | 同じあて先へ2個以上発送 |
同一あて先割引と複数口割引は併用不可なので最大の割引は180円となります。
そう考えると最初からMAX180円引きのスマホ割アプリはかなり使い勝手がいいでしょう。
ちなみにスマホ割アプリはこれらの割引サービスと併用は不可となっています。
更に割引サービスがある。
なんとスマホ割アプリにはさらなる割引サービスがあります。
郵便局受取割引(100円割引)
発送時に郵便局を受取場所にすることで100円の割引。
継続利用割引(10%割引)
前月までの1年間に10個以上の発送があった場合に割引後の運賃から10%の割引。
ちなみに郵便局受取割引と継続利用割引は併用は不可となっています。
普通に180円引きでもかなりオトクなのに郵便局受け取りにするだけで100円引きになるのはかなりオトクですね。
旅行で自分宛てに送った荷物を郵便局受け取りになど意外と使い所は多いかもしれません。
住所がわからなくても荷物が送れる
スマホ割アプリにはかんたんSNSでお届け機能があります。
このかんたんSNSでお届け機能は送り主がURLを送るだけで、後は受け取りする人が受け取り場所を指定することで住所がわからなくても送ることができます。
ネット上のコミュニティが発達した現代にはこういったサービスも面白いと思います。
リアルのつながりは無くてもネットではお世話になってる。何か贈り物をしたい。
そんな場合に便利かもしれませんね。
ゆうパックスマホ割アプリのデメリット
という事でかなり便利なゆうパックスマホ割アプリですが、デメリットもいくつかあります。
郵便局に持ち込む必要がある!コンビニ、集荷はダメ
残念ながら荷物の集荷やコンビニでは利用不可なので、わざわざ郵便局へ行く必要があります。
そして郵便局の場合、コンビニより時間の制限があったりと、そもそも近場にない場合もあります。
そういった人にとってはあまりメリットのないアプリと言えるでしょう。
クレジットカードが無いと使えない
クレジットカードを持っていない人や、現金主義の人にとっては支払うことができません。
特に未成年者の場合はクレジットカードを作ることができないので辛いですね。
ただデビットカードなどや、LINEpayのバーチャルカードを利用することで支払うことも可能です。
ゆうパックスマホ割アプリを実際に使ってみた感想
実際に使ってみた感想を紹介したいと思います。
使い方はとっても簡単
実際に使ってみて、利用自体は非常に簡単でした。
- アプリをインストール
- ゆうびんIDを登録
- 宛名の住所を打ち込み発送手続きを済ませる
- クレジットカードで支払い
- ゆうびん局でゆうプリタッチで宛名ラベルを印刷
- 窓口へもっていくき、ラベルを貼って完了。
これだけで簡単に送ることができました。
サイズを自分で測る必要がある。
注意したいのが、箱のサイズをアプリで事前に入力する必要があるので自分で測る必要があります。
サイズは3辺の合計がその数値以下ならOKです。という事で家にメジャーを用意しておくと便利でしょう。
アプリ内で配送状況を確認することが可能。
アプリ内で現在の発送状況や商品が到着したか簡単に確認することができます。
ちゃんと荷物が届いたか確認できるので便利です。
180円引きは普通に嬉しい!年間でかなりの節約に
やはり180円引きは普通に嬉しい!
トコログは2ヶ所に発送したので360円もオトクになりました。
コツコツと積み重ねていけば年間でも結構な節約になりそうです。
上京している子どもに食料を送ったりする人は結構節約になるかもしれませんよ。
まとめ:お得で便利!荷物を送るときは是非利用しよう!
という事で今回はゆうパックスマホ割アプリをレビューしてみました。
ゆうパックを良く利用する人は絶対に使ったほうがオトクだと思います。
割引+クレカのポイントも普通においしいですし、アプリで住所を記入できるのでとっても便利でした。
トコログは昨年は10回くらいゆうパックを利用しているので、年間で1800円くらい節約できそうです。
荷物を送る際には一度ゆうパックスマホ割アプリを使ってみてはいかがでしょうか。
コメント