アイリスオーヤマのLEDシーリングがコスパ最強すぎる!調光・調色もできちゃう!

スポンサーリンク

 

どうも最近快適な睡眠ライフを過ごしていると思っているトコロです。というのも最近寝る時間がズレズレでしかも3時間しか寝れなかったり日中寝たりしちゃったりとなかなかに酷い睡眠ライフだったのですが、さすがにやばいと思ってい色々と改善してみました。

睡眠についてはコチラで色々紹介しているので参考にどうぞ

LEDシーリングライト調光・調色機能で睡眠の質が上がった!体内時計も治った!
21世紀に入ってからの発明ってみなさん何を思い浮かべます? iPhoneやips細胞など色々あると思いますが、私が一番最初に思い浮かべるは青色LE...

そんな訳で朝日を浴びたり、アロマ炊いたり寝る時に雨音とか流してみたりとか色々したんです、その中でシーリングライトをLEDにしたのですがこれが結構良い商品だったので紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

なぜシーリングを交換?

さて私の部屋に付いていたシーリングは27+34型の86wタイプのシーリングだったのですが、別に壊れたわけでも無く普通に使えていたのです。

しかし私の部屋の大きさは6畳あるかないといったサイズです。部屋が北側で日中に使う分には明るくて作業しやすく問題はありませんでした。

しかし問題は夜間にありました。夜寝る前には明るい光を浴びていると、睡眠や体内時計に悪影響があるそうです。ここ最近ずっと睡眠の質が悪いのと睡眠時間がズレるの生活をしていたので照明を見直すことにしました。

いろいろ悩んでいると最近のLEDシーリングは調色と調光ができるので、昼間明るくして夜暗くするという事ができるそうです。さらに調色機能で暖色系にするとリラックス効果と照明のブルーライトをカットできるという事で検討してみました。

青白い光は太陽光に近く、覚醒作用や集中力が上がるメリットがあるのですが、その半面リラックスしづらかったり、寝付きが悪くなるので夜間は避けたほうがいいみたいです。

LEDシーリングライトがめちゃ安くなっている!?

そんなわけでAmazonで検索してみると、5000円以下のLEDシーリングが沢山ありました!4~5年前にリビング用のシーリングライトを購入した時は3万円ほどしていたので、この価格にビックリです。

その中でもアイリスオーヤマ製の製品がAmazonでは上位に位置していて、しかも調色と調光できる機種が4500円以下で売っていました……調光のみの機種は3000円台とさらに安くてAmazonのベストセラー1位にその機種がいるのですが調光のみで、暗くても白い光では睡眠に悪影響があるそうなので、両方できる方を選択しました。

これは調光のみの商品ですが、値段が3000円代とコスパが凄いですよね。普段あまり使わない部屋や昼間しか使わない部屋には良さそうです。

8畳タイプのCL8DL-5.0を購入!調光・調色機能付き

そんなわけでアイリスオーヤマ製のシーリングライトを購入しました。部屋は6畳なので6畳用ので問題ないとは思ったのですが値段を確認するとなぜか8畳用の方が安かったので8畳タイプを買うことに。

私が買ったのはこれですが、4500円だったのが少し値上がりしていますね。逆に6畳タイプが値下がりしていて購入しやすくなっていますね。私が見た時は5500円ほどしていたと思います。

6畳用と8畳用は実は明るさや消費電力が違いますが、サイズと消費電力が一緒なので、8畳用を少し暗くしたような感じだと思います。私は日中もずっと使用するので8畳用がちょうどいい感じでしたが夜間の使用が多いなら6畳でも全然問題ないと思います。

とりあえず設置してみた

そんなわけで今ついているシーリングライトを外して交換してみたのですが、軽さと小ささにビックリしました。

写真では見切れてますが、右が今まで使っていた27+34型のシーリングライトです。もともと8畳~10畳くらいのスペックの物なのでデカイですね。左が購入したアイリスオーヤマのLEDシーリングライトです。

このシーリングライトはAmazonで購入したのですが、配送業者の方から受け取る時に腰を構えて受け取ろうすると、「軽いですよ」と少し笑いながら渡してくれました。

受け取るとホントに軽くてびっくりしました!なんと重さは約1kg!MacBook Proより軽いです。ちょっとした技術革新を体感しました。

箱から取り出すとシーリングライトにスペーサーやリモコン、説明書が入っていました。

スペーサーは引っ掛けシーリング用のスペーサーですね。ネジは不必要ではめ込むだけの簡単設計です。私の部屋の引っ掛けシーリングは埋め込みタイプ(引掛埋込ローゼット)なのでこのスペーサーは不要でした。

こんな感じの薄いタイプの引っ掛けシーリングです。この引っ掛けシーリングにLEDシーリングライトを取り付けていきます。

本体の裏はこんな感じで黒いスポンジがついてます。Amazonのレビューなど「黒いスポンジが邪魔で切った」という意見や「取り付けれない」という意見がありましたが、スポンジを押し付けると思った以上に縮むので、押し込みながら装着すれば問題ありませんでした。

取付部が透明になっているからとても便利

こんな感じで取付部が透明になっているで引っ掛けシーリングの設置穴が見やすいです。おかげで簡単に取り付けができます。引っ掛けシーリングの穴に本体の端子を合わせて回すだけで取り付け完了しました。

というわけで拍子抜けするくらい取り付けは簡単でした。わざわぜアダプタをつけたり、ケーブルを繋ぐ作業もありません。後はシーリングのカバーを取り付けて終了です。作業時間は10分もあれば終わるでしょう。

ただ注意したいのが、引っ掛けシーリングでないとそのまま取り付けできません。古いシーリングを使っている場合はもしかしたら天井から直接線でつながっている場合があります。その場合は電気工事士に引っ掛けシーリングを付けてもらう必要があります。

使ってみた

壁のスイッチをオンにしてみるとシーリングが光りました。今回の機種はリモコンが付いているので色々といじってみます。

これがリモコンになります。電源は単4電池×2本になります。最初から電池が付属しているので電池を買う必要はありません。

さてリモコンの切/入スイッチでオン・オフができます。そして常夜灯もここで操作します
点灯→常夜灯→消灯
この様に動作をします。

そして一番上の明るくで明るくなり、暗くで暗くなります。下の白色暖色も現在の色から白色や暖色に変化します。

一番下にある切タイマー30後に消灯する機能で、どうやら段階的に暗くなっていくみたいですが、私は基本的に常夜灯での状態でしか使用していないのでよく分かりません。使い方は長押しすると一度シーリング自体が点滅します。

そしてタイマーを取り消す場合はもう一度長押しします。そうすると二度点滅するのでそれでオフになります。

すこし注意したいのが、オフタイマーをセット中に操作するとリセットされ一度シーリングが点滅します。なので切タイマー中の操作はできません。

これはカメラでISO・シャッタースピード・絞りとホワイトバランスを固定して撮影してみました。こうしてみると色と明るさの違いがわかりますね。寝る前は左下の状態がよさそうですね。逆にシャッキリとしたい時は右上が良さそうですね。

気になる点がいくつか

使っていてかなりいい商品と感じたのですが、使っているうちにいくつか気になる点がありました。

まず調光機能と調色機能を使った際の挙動がぎこちない感じがします。一応長押しで変化していくのですが、変化の仕方がカクカク感があったり反応にラグを感じました。

リビングにあるPanasonic製のシーリングはスムーズに色が変わっていくのでちょっと気になりました。ただ連打するように使えば一段ずつ変わっている感じで案外使いやすかったりします。

それとこれもリビングのシーリングと比較して感じた事なのですが、ボタンの操作感に若干の不便を覚えました。

高いだけあって古くても多機能なリモコン

あとリビングの一応ハイエンド?モデルのリモコンはしっかりしていて、写真の様にプリセットが4ボタンあります。グレーの白い色と全灯と暖かい色の3つは最大照度の白色、中間色、暖色となっていて全灯ボタンは便利で良くつかいます。それと白色も朝起きたときには結構便利です。普段は普段つかう色がプリセットされているのでこれも便利ですね。

アイリスオーヤマの機種も壁スイッチでパチパチやれば全灯や普段が使えるのですが、壁をパチパチするのは正直めんどうなので全灯ボタンは欲しかったです。

ちなみにアイリスオーヤマでもハイエンドモデルるすばん機能リモコンが多機能だったりするので、すこし高いですがコレにしておけば良かったかも……と若干の後悔をしています。

これなんかは値段がすこし上がるだけでリモコン機能が豊富に!シーンモードなどもあって便利そうです。変えられることならコッチにしたいと思ってしまいますね。

消費電力もお得に!

機能も増え便利になったのですが、LEDの恩恵と言えば消費電力ですね。どちらかというとこちらがメインの目的のほうが多そうですね。私も部屋に引きこもって作業をしているので照明の消費電力は気になるところです。

そんなわけで今回は私が交換したらどれくらい節電になったのか計算してみました。これが思った以上に節約効果があったので、蛍光管のシーリングを利用している人は検討してみるといいかもしれません。

別の記事でも書いたのですがもう一度掲載しておきます。

LEDシーリングライト調光・調色機能で睡眠の質が上がった!体内時計も治った!
21世紀に入ってからの発明ってみなさん何を思い浮かべます? iPhoneやips細胞など色々あると思いますが、私が一番最初に思い浮かべるは青色LE...

さて今回比較したのは今まで付いていた86wのシーリングライトと今回購入した40wのLEDシーリングライトになります。

私の場合ずっと部屋で作業しているのもあって、一日に12時間以上は部屋の明かりを点けています。

ちなみに部屋は北側で暗いので昼間でも明かりを点けて作業しています。もちろんお昼ごはんなどでリビングにいったり外出するのでバラけるとは思いますが12時間は電気がついている状態だと思います。

そして計算してみると一日あたり蛍光灯の場合で大体24.76円になりました(1kWh 当たり24円で計算)。そして月6日くらい部屋に居ないと仮定して年間293日で計算してみました。

蛍光灯場合
一日(24.76円)×1年間で過ごす日(293日)=7,256円となりました。

自営業や家で仕事をしている人は、結構照明だけでも電気代が負担になりますね。それではLEDの場合はどうなるのでしょうか?

LEDの場合は一日あたり11.5円となりました。元々大きいシーリングだったのもありますが、半額以下というのはインパクトが大きいですね。

LEDの場合
一日(11.5円)×1年間で過ごす日(293日)=3,375円となりました。

こうして比べてみると、1年の電気代でシーリング本体の値段を賄える勢いですね。2年や3年となると完全にお得以外の何物でもないです。

そんなわけで私の場合は1年ほどで本体代が賄えるくらいお得でした。もし蛍光管と交換するタイミングなんかだとさらに交換しやすいですね。蛍光管も買えば結構な値段しますから。

今あるシーリングが普通に使えて、でも調光機能が欲しい人や蛍光管が切れた人は一度消費電力を計算してみて、どれくらいお得になるか考えてみると良いかもしれませんね。

それと私が購入したのは40wのモデルですが、25.3wで8畳タイプの商品もあるので消費電力を重視するなら本体代が高くてもコチラがいいでしょう。

まとめ

というわけで今回はアイリスオーヤマのLEDシーリングライトを購入したわけですが、買って大満足の商品でした。まずなんといっても調光・調色機能が素晴らしいです。これによってライフスタイルや目的・時間に合わせて調整できるのが最高です。おかげで睡眠の質向上にかなり貢献しました。

それと消費電力の面でもお財布に優しくなりました。部屋で長時間点灯しているならLEDにするだけでかなり節約できると思います。しかもアイリスオーヤマの物は本体代金もかなりお手頃で複数の部屋にも導入しやすくていい商品だと思います。

個人的にここまで消費電力が下がるとは思っていなかったので、上位機種を検討しても良かったかなと思っています。そんなわけで気になる方は一度検討してみてはどうでしょうか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
家具&家電
スポンサーリンク
Amazonギフト券を現金チャージで2.5%還元
Amazonの買い物はAmazonギフト券チャージタイプがオススメ!チャージする都度、最大2.5%のポイントが貯まるのでお得です。
トコロ

無職だけど一生懸命生きています!
岐阜県在住の無職のブロガー。
主に製品やウェブサービスのレビューをしてます。

商品レビュー依頼承ってます。
ご相談はお問い合わせかTwitterのDMからお願いします。

トコログ

コメント

スポンサーリンク