どうもChromebook大好きトコログです。
最近C101PAという小型で軽いChromebookを買ったのですが、この子がめちゃめちゃ使える子で気に入ってしまいました。
そんな訳でルンルン気分で使っている訳ですが、気になる点が1つあるのです。
それがタッチパッドの滑りの悪さ!
感度とか動きは全然良いのですが、物理的に滑らない……キュッと止まってしまうんですよね。
洗剤のCMの用にキュッキュッしちゃうんですよ。
という事で何かフィルムを貼ろうと思った訳ですが、C101PA用のフィルムって一応あるのですが、このサイズで100円とかする訳ですよ……
評判は良いのでこれを買ってもいいのですが、ふと思ってしまったのです……
iPhone用の奴をカットして使えば安上がりなのでは!
iPhone用なら数は豊富だし、百均にも売ってるぞー!
って事でiPhone用のフィルムをセリアで購入してきました!
タッチパッドにiPhoneのフィルムを貼ってみた!
セリアでiPhone XS MAX用のアンチグレアフィルムをゲット!
という事でセリアでiPhone用のアンチグレアフィルムを購入しました!なんと日本製!
最近は百均でもガラスフィルムが売っていてビックリしました。百均すごい。
そして種類は沢山合ったのですが、映りとかはどうでも良いのでアンチグレアフィルム(反射防止)をチョイスしました。
フィルムを取り出してトラックパッドに置いてみるとフィルムが大きい!これはカットする必要があります。
ところでこのフィルム……アンチグレアフィルムですよね?
反射防止って書いてあるし、なめらかな指すべりって書いてあるけど、そこまで滑りが良くないような……
昔iPhoneで使ったパワーサポートのアンチグレアのサラサラに比べると弱サラサラって感じ……
ま、まぁ100円だし、トラックパッドの部分よりはサラサラしているので良しとしましょう(´・ω・`)
タッチパッドに合わせてフィルムをカット!
という事でフィルムをタッチパッドに合わせてカットします。
粘着面に付いている透明のフィルムを上にして、タッチパッドに合わせてペンで線を描いておくと楽です。剥がしちゃうフィルムなので描いても問題ないですしね。
あとはカッターやハサミでカットして完成です。
という事でiPhoneのフィルムをタッチパッドに貼ってみました。角は丸くカットするのが難しかったので斜めにカットしておきました。角をカットしておくと剥がれにくくなるのでオススメです。
実際にタッチパッドにフィルムを貼ってみた感想
それでは実際にフィルムを貼って使ってみた感想をいくつか紹介したいと思います。
タッチパッドが滑るようになった!しかし……
滑りの悪かったタッチパッドの滑りが以前と比べかなり良くなりました。
おかげでブログを書いたりするのにも結構快適。
とは言え、アンチグレアフィルムの中では少し滑りの悪いフィルムに感じます。
どうやらネット上で調べてみると、このフィルムはあまり滑りが良くないらしく、セリアで購入するなら「ファンデがつかない」って書いてある奴が良いみたいです。
なので次はそちらのフィルムを購入したいと思います。
コスパは抜群に良い
コストパフォーマンスはかなり良好です。
専用のフィルムが1000円以上するのに対して、iPhoneのフィルムは100円で購入できました。
その価格差なんと10倍です。
専用フィルムが高いな〜って思ってしまった方にはオススメの方法です。
仕上がりや見た目はよろしくない。
やはり専用フィルムに比べ、見た目はよくないです。
特に角の処理が難しいので、その辺りは専用保護フィルムの方がしっかりとしています。
なので見た目を気にする方は専用保護フィルムがおすすめです。
まとめ:見た目は微妙だけど効果バツグン!コスパ良好
という事で今回はiPhone用のアンチグレアフィルムをタッチパッドに貼ってみました。
価格の割に効果的でタッチパッドを使った操作が快適で捗ります。
ただアンチグレアフィルムの割にはまだ滑りが悪いので、セリアで購入する場合はトコログが購入したのとは別のタイプのアンチグレアフィルムを買うと良いでしょう。
「ファンデがつかない」って書いてある奴が滑りが良いみたいです。
後は型落ち機種のアンチグレアフィルが格安で売ってたりするので、そういうのを狙うのもありですね。
ノートPCのタッチパッドの滑りが悪くて困っているって方は、一度試してみてはいかがでしょうか。100円の割に効果絶大ですよ!
コメント