物撮りに便利なレフ板を自作してみた!ブログやSNSで大活躍!

スポンサーリンク
レフ版自作のアイキャッチ画像

どうも写真大好きトコログです。
写真好きでブログも書いてるってことで、ついついコダワってしまうのがブツ撮り

やはり写真がキレイってだけで記事の印象や雰囲気に影響しますから、コダワっていきたいですよね。

そんな訳で物撮りの用に色々なアイテムを購入したりしているのですが、低価格なのに意外と効果的なのが自作レフ板

自然光でも、ストロボを使ったときでも、ちょとした補助光がほしいって時に重宝します。
作り方も簡単でお手軽なのでSNSブログちょっといい感じに写真をあげたいって時に良いですよ。

という事で今回はそんな便利なレフ板を作ってみたいと思います。

スポンサーリンク

レフ板を自作する

それでは早速レフ板を作っていきたいと思います。

ちなみにレフ板自体は普通に売っていますが、物撮りに使うサイズものなら自作した方が安くて使い勝手がいいと思います。

こういったレフ板はポートレートや大きな被写体には使いやすそうですが、物撮りでは大きすぎて取り回しがしずらい印象。

レフ板の自作に必要な物

B4-3mmのスチレンボードに梱包用透明テープ

それでは必要なものを用意しましょう。

  • B4スチレンボード 2枚
  • 白い製本テープ(透明テープでも可)

という事でスチレンボードテープの2つだけで簡単に作れちゃいます。

ちなみにトコログは白い製本テープの代りに、梱包用の透明テープを使用しました。
製本テープって高い割には、使いみちがあまり無いので汎用性の高い梱包テープが割とおすすめです。

スチレンボードのサイズははA3だとちょっとデカくて、A4だとすこし小さい……って理由でB4をチョイスしました。A4やA3サイズが良いって方はそちらを使うと良いでしょう。

安く済ませたいって場合はダイソーカラーボードを半分切って使うってのも全然ありだと思います。

実際にレフ板を作っていく

それでは実際にレフ版を作っていきたいと思います。
といっても作り方も何もめっちゃ簡単なんですけどね。

まずはスチレンボードを並べ、内側の部分にテープを貼っていきます

次はスチレンボードを折りたたんだ状態で背の部分にテープを貼って完成!
めちゃくちゃ簡単。

実際にレフ版を立たせてみる

こんな感じでちゃんと自立してくれてますね。

横向きもしっかりと自立が可能です。

ちなみに今回は縦長方向に繋ぎましたが、横長方向に繋ぐ方法もありますので、自分の良く撮る被写体合わせて選ぶと良いでしょう。

トコログはウイスキーをよく撮るので縦長繋にしました。

実際にレフ版を使って撮ってみた

という事でせっかくなのでレフ版を使って撮影してみたいと思います。

という事で今回は右側にストロボを炊いて、左側にレフ版を設置してみました。

まずこれがレフ無しの状態です。良く見てみると右側が明るくハイライトが出ていますね。逆の左側はすこし暗い印象です。

これはこれでいい感じはありますが、レフ板を置いてみると……

左側にレフ版を置くと暗く影になっていた部分に光が当たって明るくなりました
薄っすらとハイライトも入っていい感じです。

並べてみるとわかりやすいと思います。

自然光+レフ板で撮ってみた

次は自然光に合わせてレフ板を使ってみました。

という事で適当にメロンパンとコーヒーを被写体にチョイス。
窓の手前にテーブルと白いテーブルクロスを敷いてセッティング完了。

窓の手前に被写体を置くことで逆行気味で撮ってみました。窓には白っぽいカーテンで光を柔らかくしてあります

全体的な雰囲気はいい感じですが、被写体の正面が暗いです。

という事でレフ板を置いて撮影してみます。

手前の左側にレフ板を設置してみました。レフ板の効果で影がふんわりと柔らかくなりましたね。
被写体の前面が明るくなりいい感じです。

もちろんレフ版が無いほうがパキっとして好きって人もいると思います。
この辺りは自分の好みで使い分けると良いでしょう。

全体的にふんわりさせたいって人におすすめです。

レフ版を使ってみた感想

それでは実際にレフ版を使ってみた感想をいくつか紹介したいと思います。

コンパクトで自立するので手軽に使える

レフ板のメリットはなんといっても手軽さ
わざわざ別に光源を用意しなくても、一つ大きいメイン光源(太陽光やストロボ)があれば利用しやすいです。

狭い室内で照明天井や左右に用意して……なんてやってると照明の数も沢山必要ですし、広いスペースが必要となります。

しかしレフ板なら省スペースで簡単に利用できるのがとっても有り難い。

光源が弱い場合は使いづらい

使い勝手は良いですが、メインとなる光源が弱い場合は使いづらいです。
やはり光を反射して使うという性質上、メイン光源が弱いと全然反射してくれません。

という事で蛍光灯などではあまり活躍できないんじゃないかと思います。

室内で使う場合は窓からの自然光をしっかりと取り入れると良いでしょう。もしくはストロボを1つだけでも買っておくと色々と撮影の幅が広がると思います。

逆行や半逆光で大活躍

レフ版は基本的に強い光源を利用して補助的に光を補うアイテムです。

なので逆光や半逆光など、強い影などが出た時に活躍しやすいと思いました。逆に順光で光を追加したい場合にはすこし使いづらい印象です。

自然光+レフ+テーブルクロスで超コスパの良い物撮り環境

トコログが今回用意したこちらの写真は自然光白いビニールクロスレフ板だけの超お手軽セットです。

費用で言えば1000円くらいでしょうか。白いテーブルクロス(ホームセンターで切り売り)が600円くらいで、レフ版も400円くらいとかなりお値打ちです。

ブログやTwitterもしくはインスタグラムなどでちょっとだけキレイにいい写真を撮りたいって人は、テーブルクロス+レフ版+自然光が非常におすすめです。

まとめ:レフ版でちょっといい感じの写真が取れちゃう!

という事で今回はレフ版を自作してみました。

これが意外と使いやすくてとっても便利です。自立もするしコンパクトなのでブログやTwitterでちょっとした商品の撮影をする時にあると便利です。

料理でも逆光ライティングは鉄板ですかね、そこにレフ板を追加することでさらにいい感じになるでしょう。

費用対効果もかなり高いので、Twitterやインスタでちょっといい写真を上げたい!ブログの物撮りをいい感じにしたいって人は作ってみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
カメラ
スポンサーリンク
Amazonギフト券を現金チャージで2.5%還元
Amazonの買い物はAmazonギフト券チャージタイプがオススメ!チャージする都度、最大2.5%のポイントが貯まるのでお得です。
トコロ

無職だけど一生懸命生きています!
岐阜県在住の無職のブロガー。
主に製品やウェブサービスのレビューをしてます。

商品レビュー依頼承ってます。
ご相談はお問い合わせかTwitterのDMからお願いします。

トコログ

コメント

スポンサーリンク