ATM手数料使いすぎ&高すぎ!?意外と出費していたので、がんばって年間0円に抑えてみた!

スポンサーリンク

どうもこんにちはトコログです。
みなさんATMってどれくらいの頻度で使っていますか?

トコログはズボラなタイプなので一定額(10万くらい)を一気におろして、そのまま使うというスタイルで過ごしていました。
これならATMも月1回くらいしか使わないし、手数料もそんなに掛からないと思っていたのですが……

なんだかんだで年間2000円近い出費になっていました!これは意外と痛い!
所詮2000円と言われればそうですが、自分のお金を取り出すだけでお金が無くなるなんて悲しい。

ということでがんばってATMの手数料を抑えてみることにしました!
銀行を変えたり、キャッシュレス化を進めててみた結果!
なんと年間0円に抑えることにできましたー!わーい!

ということで今回はトコログがどうやってATM手数料を抑えたのか紹介したいと思います。

スポンサーリンク

まずは銀行の見直し!

まずATM手数料を減らす上で重要なのは自分のライフスタイルにあった銀行を選ぶ必要があります。
トコログは一時期は都市部に住んでいたので、メガバンク(三菱UFJ銀行)を使っていたのですが、田舎に引っ越してからは不便でした。

まずコンビニATMだと手数料がほぼかかります。そして提携ATMも時間が短い!そんな感じで気がつけば結構な手数料を支払っていました。
ちなみに2020年5月から三菱UFJをコンビニATMを使うと220円~330円掛かるようになりました!
高すぎワロタ!

PDF 2020年5月よりコンビニATM利用手数料を改定します|三菱UFJ銀行

ということでコンビニATMの値上げラッシュで大変なことになっているので、自分のライフスタイルにあった銀行を選ばないと大変なことになります。

地方でメガバンクを使うメリットはなかった!

現在トコログは岐阜の田舎で暮らしていますが、メガバンクのATMの利用環境は最悪です。
というか店舗専用ATMも殆どありません

トコログが所有しているメガバンク口座にりそな銀行三菱東京UFJ銀行がありますが、まずりそなに関してはそもそも岐阜に店舗やATMすらないので使うのに不便すぎます。

それに対して三菱UFJ銀行は店舗が4店舗!ATMが16箇所あります。
しかも岐阜最大の十六銀行と提携しているので意外と使える!と思ったのですがやはり不便でした……

平日の9時~18時無料で引き出しはできるのですが……預け入れができない
そしてコンビニATMでの預け入れは有料!普通に不便です。

それに比べて十六銀行を使えば平日、休日7時~24時までATM手数料が無料
普通にメガバンクよりATMの使い勝手がめちゃくちゃ良い!

地方銀行、ネットバンク、ゆうちょで悩む

ということでメガバンクを辞めて地銀ゆうちょネットバンクのどれをメインバンクにするか悩みました。

地方銀行
まず地銀のメリットはATM店舗が多く現金を良く使う人にとって利便性が良いです。
ATMの無料時間もメガバンクと比較して幅が広いです。

地方銀行の特徴
  • 地域に専用ATMが多く設置されている
  • ATMの無料時間が長い傾向にある
  • 他行宛の振り込み手数料は高い傾向にある
  • ネットバンキングの機能も不便な点が多い印象

ゆうちょ銀行
ゆうちょもATM手数料ほとんど無料。しかも全国に展開しているので地方でもメガバンクと比べ使い勝手は断然上です。とはえい地方銀行に比べると地域での店舗やATMの数は少なくなります。

しかし最近はファミリーマートゆうちょ銀行ATMが増えています(特に岐阜はサークルKのゼロバンクの置き換えの影響もあり)。しかもe-netでも平日8時45分~18時00分 土9時00分~14時00分は入出金が無料で行えます。
地方だけど周りがファミマが多い!って人には意外とゆうちょオススメです。

ゆうちょ銀行の特徴
  • 全国に店舗、ATMが存在する(地方はメガバンクより多い)
  • ATMの利用はほとんどが無料
  • ATMの無料時間が長い(ほぼ24時間)
  • ファミマがあると便利
  • 他行宛の振り込み手数料は高め

ネットバンキング
ネットバンクはなんといってもオンライン上やりとりが非常に優れています。
しかし基本的にコンビニATMの利用が大前提で、手数料も高めに設定がしてある場合が多いです。
しかし優待プログラムがあるのでそれらを上手に活用することで手数料を抑えることも可能。

ネットバンクの特徴
  • 店舗は存在しないので、基本的にコンビニATM(手数料高め)
  • 優待プログラムでATM手数料を抑えれる場合が多い
  • 金利は高めに設定されている
  • 振り込み手数料が安い場合が多い
  • ネットバンキング機能は使いやすく、PCやスマホで使いやすい

メインバンクをネットバンク(楽天銀行)にサブにゆうちょ

ということでメインバンクをメガバンクからネットバンクの楽天銀行に変更しました。
一見すると地銀やゆうちょが便利そうに感じますが、トコログはネットバンクを選択

というのもネットバンクはやはりオンラインの手続きが便利ポイント還元優待プログラムが普通に美味しいので楽天銀行にしました。
さらに楽天証券とマネーブリッジをすることで預金の金利が0.1%まで跳ね上がります。
参考までに三菱UFJの預金金利は0.001なので100倍もの差があります。

ちなみにトコログは楽天銀行のハッピープログラムでスーパーVIPを維持しているのでATM無料利用回数が7回振り込み無料が3回もあります。

そして一応保険としてゆうちょに一定額お金を入れてあります。
あと税金関係のやりとりでネットバンクでは非対応な場合がたまにあるのでそういった場面でも便利です。とはいえ殆どつかってませんね。

ちなみに今回は金利&ポイント目当てで楽天銀行をチョイスしましたが、ATMの使い勝手などを考慮するなら住信SBIネット銀行がかなり使いやいすです。
まずランク1からATMでの引き出し1回無料で、ランク2ATMの引き出しが5回無料と楽天銀行に比べるとランク上げの敷居が低く、ATMの利用回数が多いのです。

公式 楽天銀行(旧イーバンク銀行)|ネットバンク
公式 住信SBIネット銀行

キャッシュレス決済の利用でATMの利用回数が激減

次に決済方法を見直しました。
現金の代わりにクレジットカード電子マネーを上手に利用することでATMの利用回数を減らすことができました。

今までトコログは大きな買い物はクレジットカードをメインに使っていましたが、ちょっとした日常使いでは電子マネーもしくは現金が主流でした。
この電子マネーが意外と落とし穴で、キャッシュレスで一見良さそうに見えますがチャージ場合する時に現金からチャージしてしまうと結局現金を消費してしまいます。

なのでまず殆どの支払いにクレジットカードをメインに使うようにしました。
どんな少額でもクレカ対応ならを使うようにしています。

次にちょうど流行りだしたQRコード決済(ペイペイとか)も導入。
これは単純に還元キャンペーンがお得なのと銀行口座からチャージができるというのがポイント。
個人的には後払い式の楽天Payをメインに使っていますが、その時にお得なキャンペーンをしている支払い方法をチョイスしています。

そして電子マネーおサイフケータイを利用することでクレジットカードからのチャージに対応できるようになりました。

こんな感じで現金を辞めキャッシュレス化することでATMの使用率が激減
一年間でATMを使用した回数はなんと3回!おかげでとっても楽です!ついでにコンビニに行く回数も減るというありがたい副作用も!
そして昨年はキャッシュレス決済が一気に普及してくれたのもちょうど良いタイミングでした。

割り勘で現金ゲット!?

それと意外なことにATMを使わずに現金をゲットする機会がありました。
それは割り勘!で立て替え払いです!

しかもトコログの住んでいる場所は田舎で現金大好き人間だらけです。なのでクレカで立て替えても誰も文句を言わないので安心してクレカを使えます。

お金の管理はマネーフォワードで管理!

ということでキャッシュレスにしてから良いこと尽くめなのですが、お金の管理が難しくなりますよね。
今までならお財布からお金が抜けていくのがリアルに見えたわけですし、ATMから引き出すタイミングで残高の確認もできました。

しかしクレジットカードや電子マネーだと今どれくら使ったのか直ぐに判断ができません。

しかしマネーフォワードMEというアプリを使って銀行口座とクレジットカードを連携させておくことで、クレカの利用額と口座の残高が把握できます。むしろクレカの金額が直ぐにわかるぶん、直感的に今月はこれだけ使っているというのが現金よりわかりやすいです。

おかげでお金の管理が結構シビアにできるようになりました。コンビニでこれくらい使ったとか反省することも可能です。

まとめ:キャッシュレス&銀行の見直しで手数料0円に

ということでトコログはキャッシュレスと銀行の見直しでATMの手数料が0円に抑えれるようになりました。
意外とATM手数料も計算してみると馬鹿にできない金額になるので、まずは年間でどれくらい使っているのか計算してみると良いですよ。

それで思った以上に使ってしまっているのなら、銀行の見直しや、引き下ろしタイミング、支払い方法についてしっかりと考えてみるのをオススメします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
お得情報
スポンサーリンク
Amazonギフト券を現金チャージで2.5%還元
Amazonの買い物はAmazonギフト券チャージタイプがオススメ!チャージする都度、最大2.5%のポイントが貯まるのでお得です。
トコロ

無職だけど一生懸命生きています!
岐阜県在住の無職のブロガー。
主に製品やウェブサービスのレビューをしてます。

商品レビュー依頼承ってます。
ご相談はお問い合わせかTwitterのDMからお願いします。

トコログ

コメント

スポンサーリンク