カメラ GODOX X1T-Sのファームウェアのバージョンをアップデートしてみた! つい先日GODOXのストロボとX1T-Sを購入して楽しく使っているGODOXのX1T-Sですが、ファームウェアのバージョンをアップデートしてみました。 アップデ... 2018.03.27 カメラ
カメラ GodoxのX1T-Sでラジオスレーブのストロボ操作がめちゃ便利! ラジオスレーブの環境を作るためにGodoxのストロボを操作するフラッシュトリガーX1T-Sを買ってみました。 なので今回はフラッシュトリガーのX1T-Sについて... 2018.03.21 カメラ
カメラ GodoxのストロボTT600を買ったら捗った!ラジオスレーブ内蔵でとても便利! ついこの間に激安スピードライトを購入し、それで色々と遊んでいたせいでストロボ欲がふつふつと沸き上がっているトコログです。 関連記事 激安スピードライトPower... 2018.03.14 カメラ
カメラ Amazonベーシックのアルミ5段トラベル三脚のコスパが凄すぎた! 2018年最初の買い物はAmazonベーシックのトラベル三脚兼一脚 アルミ 5段でした 元々は1万円くらいしていた三脚なのにとんでもない値下がりしていたので勢い... 2018.01.07 カメラ
カメラ 激安スピードライトPowerextra「DF-400」を使ってみた! 今回はAmazonでも大人気の激安中華系クリップオンストロボ(スピードライト)を購入してみました。 激安クリップオンと言えばNEEWER(ニューワー)のTT56... 2018.01.05 カメラ
カメラ カメラのセンサークリーニング用品のおすすめ人気ランキング カメラのイメージセンサーをしたことがない人や、サービスセンターの値上げで困っている……そんな方にオススメなセンサー清掃用のアイテムを紹介します。 特に最近のクリ... 2017.12.26 カメラ
カメラ 一眼カメラのセンサーを自分でクリーニングしてみたら結構簡単! 今回はカメラのイメージセンサー(ローパスフィルター)を掃除してみました。 最近はコンデジの売上が悪いと評判ですが。 逆にスマホ+ミラーレス一眼や一眼レフという人... 2017.12.25 カメラ
カメラ アルカスイス互換の激安自由雲台「Triple Tree 自由雲台」がコスパ抜群! 最近卓上の小型三脚を購入したのですがこれが便利でかなり使っています。 ただ少し気になるのが付属の雲台が小型のカメラ向けなので、私のカメラ(α55)にストロボを付... 2017.12.23 カメラ
カメラ microUSBでカメラのバッテリーが充電できる充電器が最高だった! 最近のカメラのバッテリーて殆どが専用バッテリーになりましたよね。私が学生の時代でも殆どが専用バッテリーで専用充電器が付属しているスタイルのものでした。しかしもう... 2017.10.28 カメラ
カメラ 結婚式に参加するのでカメラ機材をチェック! 実はもうすぐ高校時代の友人が結婚式するそうで、一応私もその式に出席させて頂くことになりました。 そんなわけでお札の準備やスーツをクリーニングに出したりと色々と準... 2016.09.13 カメラ